お助け!【左右対象の裏技】頭は屋根から作る!

目次
今回のお悩み相談!
テディもマッシュも頭を作るとき左右対称にするのは難しいよね…
そうだな、でもそれにはちょっとした裏技があるんだ!
そんな悩みがある方にはこの記事が最適!
頭を作るときになかなか左右対称にならない💦そんな時に活用できるコツをご紹介!ぜひ最後まで読んで綺麗な左右対称の頭を作れるようになってください✨
頭のカットは“真ん中で分ける”だけで格段に整えやすくなる

頭をカットする際は、まず真ん中で半分に分けてコーミングするのがおすすめです。
こうすることで左右の角度や長さを見比べやすく、バランスを崩しにくくなります。

例えばテディベアカットなら、真ん中から輪郭までの距離も測りやすく、左右対称の形を作りやすくなります。
頭を小さくしたい時も“真ん中分け”が一番わかりやすい

アフロやマッシュルームカットで、 「頭をもう少し小さくしたいけど、どこから切ればいいかわからない…」 という場面でも、真ん中で分けてあげるだけでハサミの入れ口が見えやすくなります。
丸くつながりすぎている状態より、断然イメージしやすいんです。
不安に見える途中経過も、つなぎ目調整で一気に丸さが出る

カットの途中では
「こんなに切っちゃって大丈夫? これでマッシュになるの?」
と不安になることもありますよね。
でも、つなぎ目を丸く整えて後頭部のボリュームが残っていれば、耳を上げた瞬間にきれいな丸いシルエットになります。
仕上がりを見ると、途中で短く見えた部分も、角を落としてつなげることでふんわりまとまります。
最後に
頭のカットで迷った時は、ぜひ“真ん中で分ける”ひと手間を試してみてください。
シルエットがぐっと作りやすくなりますよ。
トリマーの学び場開設中!
セミナー専用インスタはこちら!





コメント