-
Yuri が投稿しました マズル、目の下の毛が跳ねる フォーラム みんなの質問 3 週 前
既出の質問でしたらすみません。
クセ強めのトイプードルで、顔のブローをする際に、向かって右側のマズルの毛(目の下、頬の毛)がはね上がってしまいます。
マッシュにしている子、全員がはね上がるわけではないのですが、たまにブローがうまくいかない子がいます。
洗いが足りないのか、どこか切りすぎなのでしょうか?
短くして変にクセがでるのが怖くて、いつもなんとなく、もやっとカットしてしまっています。
目の上、ハナ上のクセがでるので、クレンジングオイル、下洗いシャンプーを使っていますが、写真を撮った時は、目の上スッキリオーダーで、さらに短く切られてしまっていました💦
よろしくお願いいたします。
この…もっと読む
-
-
どらみ が投稿しました お耳のボリュームの減らし方 フォーラム みんなの質問 3 週 前
お耳の長さは変えずにボリュームを減らして欲しいと言われた場合、ラスクさんはどのようにカットしていますか?
私はマッシュの場合は、頭からお耳にかけてのフェイクの量を減らしたり、表面の毛を切ったりしています。
テディの場合は表面や内側の毛を切ることもありますが、お手入れを楽にする目的だと長めのアタッチを使ってかなり量を落としたりしています。
テディでマッシュでも、基本お耳は毛流のラインを生かすとされていたので、どのような方法があるのか、教えて頂きたいです。
この質問に対する回答はYouTubeライブで解説しています。
こちらからどうぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=rR_z03n4Lj8&am…もっと読む -
ラスクさんこんにちは!
以前、耳付きの高い子の後頭部の作り方について質問させていただいた者です。
その後、ビフォーアフターのお写真をお送りします。
以前よりだいぶ丸くカットできるようになったと思いますが、マズルがまだくっきり出せず、練習が必要だと感じています。
次の課題として、
マズルの丸みや輪郭のチッピングをもっときれいにできるようになりたいのですが、ぴっちりそろえたつもりでも、写真で見るとぽやぽやした毛が残ってしまいます。
画像のように輪郭がぼやけ気味です。
ラスクさんはチッピングの練習をどのようにされていますか?
私自身ハサミの開閉がぶれやすいと思っていて初歩の開閉練習や、ヒドゥンさんのシザーアタッチメントなどの補助道具も取り入れてはいる…もっと読む
-
-
rusk が返信しました バリカン作業について フォーラム みんなの質問 3 週 前
こんばんは
こちらこそいつもありがとうございます☺️
バリカン作業の動画、次回のライブに残しますね。
ブローとコーミンが終わった後に、バリカンが必要な部分は先に終わらせてハサミでのカットに入ります。
頭部にバリカンを当てた経験はありますが、やはり作りたい形通りにならないことがある、骨格に依存してしまうことから、最近は顔は完全にシザー仕上げです。
バリカンを入れても結局調整に時間がかかってしまう、少しでも可愛く見えるように微調整をしたいという理由からです。
よろしくお願いします!
-
rusk が返信しました ニュアンス、目の横ラインの角度 フォーラム みんなの質問 3 週 前
こんばんは!
ご質問ありがとうございます✨
マッシュの3番の角度について、
目つきの角度、毛流、毛量、耳の長さ、頭の長さなど、白い部分(カットしない部分)への繋がりが大きく影響するので決まった角度はないのですが、
2番が目頭目尻と奥に切り入れる角度で、白い部分が自然な毛流として逃げる角度であるならば、
その中間を繋ぐ角度というイメージがしっくりくるかと思います。
耳のつき方によって、奥に切り入れ逃す場合もあれば、横に繋いで手前側に出る耳の毛に合流する場合もあります。
ライブでもう少し詳しくお話しできたらと思います。
マッシュとニュアンスの2番は目尻までという認識で大丈夫です。
よろしくお願いします!
-
-
-
- Load More
