by
  • 目のクセ、眉毛ができる子

    自分のつたないカット写真をオープンな場にあげるのにずっと躊躇していましたが、ステップアップするために勇気を出して投稿します!

    毛のクセが強い子、眉毛ができてしまう子のカットについて教えてください。

    1.2.3枚目の子はマルプーちゃんで、元々の毛のクセがとても強いです。1枚目の方ですごーく眉毛が強調されてしまったのは、洗いなのか、今までよりも目周りを切り込まずに手前でカットしたからなのか、自分ではよく分からず、教えて頂きたいです。


    2枚目は少し前のカットの写真です。クセが出ている部分は切っていますが、前髪ぱっつんみたいな線が入っているのが、写真だと強調されます。

    3枚目はかなり前の写真で、目周りはキワキワまで取るようなスタイルでしたが、離れ目が強調されて目が小さく見える気がして修正しました。

    もっと読む

  • 後頭部のカットする時の視点、犬の姿勢

    今まで耳前と後頭部を繋げるようにカットしていませんでした。後頭部は後頭部で後ろから見てカットをして、耳前との繋がりを考えずに後ろから見てそれなりに整っていればよしのカットをしていました。

    テディの4.6.7番など後頭部をカットする時横から見る時は良いのですが、上から見てカットすると、背が小さいせいもあり、無意識に犬の首を下向きにしているのか、カットが終わって床に立たせると自分のイメージしたカットと違うラインになっていて、結局何度も切り直すことが多く難しいです。


    また動画を拝見していると、ruskさんは後頭部を後ろから見て整えたりはしていないのかな?と思ったのですが、そこも教えて頂きたいです。

    いつも後頭部の写真を撮り忘れてしまって、今写真がないのですが、撮れたらアップします


  • Reply to 目線動画や写真撮影について

    お忙しい中お返事頂きありがとうございます!

    ①帽子にカメラをつけるタイプがあるのを知りませんでした!スマホで同じ様なことができるのか、調べてみます

    canon ioskissx4 …

    もっと読む

  • 目線動画や写真撮影について

     

     

    ①カット目線動画

    自分がどのようにハサミの角度を入れているのか、やっているとわからなくなるので、先生の様にカット目線の動画を撮ってみましたが、100均の首にかけるタイプのホルダーにスマホをつけてみましたが、顔の下側にあるので思った様に撮れないです。先生の目線動画の撮り方を教えて頂きたいです

     

     

    ②写真撮影

    一眼レフで写真を撮ると全くの素人なので、明るさの調整や手ブレ、ピントを合わせることが難しく、撮ったあとも修正にとても時間がかかってしまうことに疲れてしまい、手軽なiPhoneに戻ってしまいました。

    でもやっぱり一眼レフで綺麗に撮れた写真は差別化ができるので、そこも学びたいと思っています。

    先生はお写真をど…もっと読む

  • どらみ のプロフィール写真

    どらみ updated their profile 3 週 前

    3 週 前

  • どらみ のプロフィール写真

    どらみ became a registered member 6 週 前

    6 週 前