どらみ
Forum Replies Created
-
ラスクさん、こんばんは。
お写真を載せた子、昨日カットできたので、追記します。
14番、11番は前より綺麗に切れた気がしますが、つけたつもりのない耳前ラインができていました、、、
また14番が前より切れたと思ったら、20番が切りきれなくて、前の方にかぶる毛の20番の部分だけ残ってしまいました。
真ん中で毛を持って切っても残ってしまうところができてしまい、3番から繋げて上に向かって切るのが難しくて、頭の上から下に向かって鋏を入れました(うまく説明できなくてすいません)
横からの画像を撮り忘れて、翌日お客様におうちで撮っていただいたもので、切り立てとは違うものなのですが、ご指導よろしくお願い致します
-
お耳のボリュームダウン
こういう子の場合はどうするのがいいですか
お耳が上がるとかなり前に来て
お耳の印象が強くなります
実際に切ってる時と差があります
-
追加で質問です!
逆にテディでお耳の表面の毛が少ないの子のボリュームを出したい時は、どこの部分をフェイクにすることが多いですか?
フェイクの毛を
耳上、耳前(頭のサイドの毛)耳下(耳をめくった顔側の毛)で作るのか?
耳付きによって変えるのか?
どこにフェイクを作るかによって、
どう見え方が変わるのか教えて頂きたいです。
耳下の耳をめくった中の毛で作った時、下からわんちゃんが見上げると、その顔のラインとフェイクが分離して気になったりします
-
お忙しい中お返事頂きありがとうございます!
①帽子にカメラをつけるタイプがあるのを知りませんでした!スマホで同じ様なことができるのか、調べてみます
②
canon ioskissx4 レンズefs18-55(かなり古いものです)三脚は持っていますが、使っていません。
極小自宅の1室なので広さは4.5畳。部屋は北向きで昼間でも、ライトをつけないと暗いです
窓の数は撮影スペース左側に北向きで光が入るガラス張りのドアが1つ、他は離れたところに小さい窓が1つしかなく、自然光が入りにくいです。
照明は部屋の真ん中に大きなものが1つ、吊り下げ方のライトが2つ
撮影セット幅90奥行き54で、その後ろ同じ幅90cm奥行1.5mあり、そこで私は写真を撮っています
詳しく言葉で説明しきれず、間取り図と部屋の動画をセミナーのインスタのDMに送らせて頂きました。よろしくお願いします
