目の上完全攻略!【カット編】

今回のお悩み相談!

映える犬になるためには目元が肝心だよね

その通りだな、とくに目の上はカットによって表情まで変わってくるから重要なんだ!

質問:目の上のカットに苦戦しています…

質問:どうしたら目の上を綺麗に目の上が切れるのですか?クセがでてしまいます💦

質問:目の上のふんわりなおでこの作り方が悩みです!

質問:眉毛の解決方法が知りたいです😭

そんな悩みがある方にはこの記事が最適!

今回は質問の多かった「目の上のカット」について解説していきたいと思います!

ストップ

目の上のカット(ストップ)

まずは、重要な青のライン(★のライン)の位置を覚えておいてください

目の上のカット(角度)

★のラインからマズルに対して90度の角度で切り上げます

目の上のカット
(ハサミ)
目の上のカット(毛流)

目頭と★のラインの間に隙間がある分自然な毛の立ち上がりを利用できます

目の上のカット(丸み)

真上に切り上げてから丸みに入る

目の上

目指すカットによって切り方も変わってくるんだね

そうだな、まずはどんなカットにしていくかをハッキリさせておかないといけないぞ!

テディベアカット

目の上のカット(テディベアカット
)

目頭と目尻を結んだ角度でカット

目の上のカット(切り抜く)

テディベアカットの場合は切り抜いて下さい

マッシュ系

目の上のカット(マッシュ)
目の上のカット(切り逃げる)

マッシュ系のカットには切り逃げる

よくある失敗

ここからはよくやりがちなNGカットを紹介していくぞ!

ぼくも良くやっちゃってるかも💦

NG目頭

目頭のラインから切り上げると眉間の毛が短くなりすぎるとクセや眉毛が目立ってしまいます

NG斜め

✖奥に向かって切り上げてしまう

NGすぐ丸みに入る

✖すぐに丸くしてしまう

⚠️いつもの癖でこのようにカットしてしまうトリマーさんがとても多いです!

NG目頭より奥から切る

最後に

ふんわり眉間

眉間はふんわり、目の上は切り上げるよう意識して仕上げて下さい

眉間残す

おでこを短くしすぎると癖や眉毛が目立ってしまいます

いかがだったでしょうか?他にもインスタやYouTubeにてセミナーなども開催しております!

インスタはこちら!

色々なトリマーの学び場を開設してます!!

セミナー専用のインスタはこちら!

Related Articles

完全攻略!【耳の繋げ方編】

目次1 今回のお悩み相談!1.1 そんな悩みがある方にはこの記事が最適!2 耳の切り始めの角度と耳後方の取り過ぎ3 カット編4 おまけ5 最後に 今回のお悩み相談! 質問:耳の下の毛が出てきてしまったり、段が出来てしまい…

切り過ぎ注意!【マッシュ編】

目次1 今回のお悩み相談!1.1 そんな悩みがある方にはこの記事が最適!2 パーツの条件3 トップ4 コーミング5 よくある分離の原因 今回のお悩み相談! 質問:マッシュの耳下がうまく繋がらず、コームやハサミの入れ方がわ…

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です